こんにちは。NFTコレクター 🐷 kyagi | カヤギ 10豚神 🐷 (@kyagi2022)です。
この記事ではNFTプラットフォーム『Magic Eden』でNFTをリスト(出品する)する方法を詳しく紹介していきます。
『Magic Eden』でNFTをリスト(出品する)する
※この記事は2023年4月時点の内容になります。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
※当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
『Magic Eden』でNFTをリスト(売り出し)する
Magic Eden CryptoNinja Holiday -in WAFUKU 二次流通サイト
https://magiceden.io/ja/collections/eth/0xdee4fa8002919269a561e5e6621f4e4b7fe21d6b
正しいサイトを確認したい方は
WAFUKU LOVE~わふくラブ~ Discord
>>>https://discord.gg/wafuku
をご確認ください。
『Magic Eden』でNFTをリスト(売り出し)していきます。
『Connect Wallet』をクリック。
Walletを選択します。今回は『Ethereumチェーン』『Metamask』を選択します。
パスワードを入力して、MetaMaskをロック解除します。
アドレスをクリック⇒『My item』をクリック。
保有しているNFTアイテムが確認できます。売りたいNFTを選びます。今回は『CNWAFUKU』を二次流通で回していきます。
『Details』をクリック。
『List Price(ETH)』に売りたい金額を入力、『List Now』をクリックすることで、リスト(出品)できます。
リスト価格ですが、この記事を書いている2023年4月7日時点では『Magic Eden』でリストされている数がまだ少ないので、Open Seaの価格を参考にしてみました。
Open Seaのフロア価格より少し高めの設定でリストしてみます。『List Now』をクリック。
『Magic Edenのフロアプライスより大分低いけど大丈夫?』というコメントが出ましたが、今回は気にせず『Cotinue listing』をクリック。
グルグル回わってます。
承認作業(『Cotinue』⇒『確認』⇒『承認』)をクリック。
署名作業(『Cotinue』⇒『↓』⇒『署名』)をクリック。
チェックマークに変わったらリスト完了です。
リストされているのが確認できます。
オファー価格ですぐに売りたい場合は『Accept highest offer』ボタンを押してオファーを受けることも出来ます。
参考:すぐに売れました!
リストしてまもなく、売れました!
確認方法は以下になります。
『アドレス』⇒『My item』⇒『活動』をクリック。
自分の活動履歴が見れます。『Sale on』で売れていることが分かります。
CNWAFKUは『OpenSea』『Magic Eden』どちらで売買しても
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『Magic Eden』は操作性も良く割と買いやすい印象でした。
これまではNFTの売買といえば『OpenSea』が主流でしたが、最近は様々なプラットフォームでてきています。
今後はどこで売買するかということも、大事になってきそうですね。
また、複数のプラットフォームで価格比較ができるツールやアプリの開発も進んでくるとさらに便利になりますね。
手数料や税金を考えるとまだまだ現実的ではないですが、プラットフォーム間で裁定取引をしたり、ポイント活用しての売買戦略って未来が来るかもしれませんね。
以上、NFTプラットフォーム『Magic Eden』でNFTをリスト(売り出す)する方法でした。