TAGとは

Tokyo Alternative girls(トウキョウ・オルタナティブ・ガール)についてわかりやすくまとめてみました!【TAGの取説】【TAG】【初心者にもおススメ】 【NFT】【ナナタクさん】【TAGしか勝たん】

こんにちは。NFTコレクター 🐷 kyagi | カヤギ 10豚神 🐷 @kyagi2022です。

 

TAGの日々の情報更新が目まぐるしく、毎日ドキドキワクワクする一方で、

 

  • TAGって何?

 

  • NFTっておもしろいの?

 

と、まだTAGのことを知らない方や、TAGやNFTの情報にうまく着いていけていない人も多いはず。

 

今回、TAGのNFT購入を考えている方に、現在のTAGについて、出来るだけ簡単にわかりやすくまとめてみました。

 

※この記事は2022年12月時点の内容になります。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
※当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

 

おなじみTAGツイッタースペースのBGMをバックにお楽しみください♫

 

TAGとは?

 

TAGとは、日本発NFTプロジェクト「Tokyo Alternative girls(トウキョウ・オルタナティブ・ガール)」の略称になります。

alternative(オルタナティブ)とは『慣習的方法をとらない、新しい』という意味を持つ言葉で、全く新しいタイプの国産NFTジェネラティブコレクションです。

 

音楽を主軸としたリアルイベントやメタバースイベントに参加する認証キーとしてのNFTを11月5日に1万枚販売し完売。

 

販売初日は、Open Seaの世界市場で

  • トレンド1位
  • トータルボリューム2位

を達成しました。

✓コレクション名:Tokyo Alternative Girls(TAG)
✓発行枚数:10000点
✓販売日 :2022年11月5日(19時)
✓価格  :0.002ETH(初回ミント価格)
Open sea公式サイト
TAG公式サイト

 

 

その後も順調に取引高は伸び続けており、2022年12月現在で国内総取引量ランキング10位

 

TAGが目指す未来図

TAGの文字には「タッグを組む」という意味や思いも込められています。

TAGはクリエイターとメンバーさんが「タッグ(TAG)」を組んで作品を制作するコンテンツを作っていくことを目指しています。

 

その上で3つの未来図を提案します。

 

  1. 音楽・エンタメ界の新たな楽しみ方を提案
  2. 他のNFTプロジェクトとの深い絆の結成
  3. 異業種コラボによる地方創生

 

①音楽・エンタメ界の新たな楽しみ方を提案

 

TAGはWeb3.0の世界をより楽しむために、音楽ライブの新たな楽しみ方をご提案

 

STEP1:渋谷にあるビクター直営のライブハウスと提携。そのライブハウスで行われる音楽に4つのカメラを設置。アーカイブ視聴の際、視聴者側で自由にカメラを切り替えることが可能。

STEP2:「渋谷5G」内にライブハウスを設置。メタバース空間で様々なイベントを開催する予定。

STEP3:ボカロP加藤良太さんによる楽曲の制作

STEP4:NFT界のホープ、罵尻ロマ子様による楽曲レコーディング。
※進捗状況によっては前後いたします。

 

 

②他のNFTプロジェクトとの深い絆の結成

 

国内プロジェクトを中心にAL(優先購入権)を配布

 

互いのプロジェクトを応援することによって国内NFT界を盛り上げることを目的としています。

 

配布実績>>

SchoolData、AsterPrince、SHOOT!WORLD、KAGURA、しきぶちゃんなど

 

今後も随時対応していく予定です。

 

③異業種コラボによる地方創生

TAGはNFT界だけでなく異業種と手を組むことにより、NFT×地方創生を実現しようとしています。

 

 

 

販売ページは別途公開いたします(ただいま準備中です)

 

今後も農産物、お酒、ビールなどへのコラボ企画も検討中。

 

 

TAGのNFTを持っているだけでお得になるTAG割にご期待ください。

 

 

現在のロードマップの進捗状況はこちら⇒

2022年12月4日現在のユーティリティまとめです(Santaさん(@yu10jp)まとめ)

 

 

 

TAGが愛される理由

 

ファウンダー・ナナタク@77takuNftが朝、晩8時15分にスペースを開催しています。

TAGは、ジェネ発売前のテンションを保ったまま、毎日スペースを続けています。

『終わらない文化祭』

『真面目にふざける』

をコンセプトに日々の発信活動も続けています。

 

ファウンダーとDiscord参加者がリアルタイムで直接繋がるスペースは好評

 

スペース内の会話中に浮かんだアイディアが実現することもしばしば。

 

ファウンダーとの距離やTAGホルダー(通称:TAG友)間の距離感が、ちょうどいいコミュニティです。

 

スペースに参加したときに、エビチャーハンやラーメンの話が延々と続いていることがございます。ご注意ください。

 

 

TAGを楽しむ3つのこと

 

TAGを最大限楽しむためにやるべき3つのことです。

①Discordへの参加

DiscordはTAGホルダーやファウンダーとのコミュニケーションの場です。

 

まずは「初tag&初ロール」で発言してみましょう。

気になった方はDiscordへ!
最新情報やTAGの楽しい仲間たちと交流出来ます。

Tokyo Alternative Girls 公式Discord

 

TAGのDiscordに入って⇒#初tag&初ロールへ

 

②ファウンダー・ナナタクさんのスペースへ参加

スペースの時間はファウンダーとTAGホルダーが直接コミュニケーションできる時間です。

またスペースではTAGの最新情報を発信しています。Discord内でもまとめが掲載されているので要チェックです。

 

③ロールの獲得

Discordでは多くのロールが存在します。

意味のあるロールから全く意味のないロールまでいろいろなロールがあります(^_-)-☆

 

ロールによって他プロジェクトのALの当選確率が上がります。

2022年12月1日現在で、3倍から最大約80倍の当選確率アップ!

(最大は今後もっと上がる可能性があります)

 

TAGのNFTを3枚購入すれば、ロールを取得できます。

ロール反映には、NFT購入後ウオレット接続君でMetamask認証する必要があります。

 

ほかにもTAGの戦略会議への参加権になったり、将来実施する音楽イベント優先参加権などの特典がつくロールもあります。

 

今後もユーティリティーが充実していく可能性が大きいので、NFTをたくさん持てば持つほど楽しみ方が広がります。

 

ナナタクさんのTAGラジオのvoicyのプレミアム会員になると、AL(アローリスト)giveawayの当選確率10倍になるSHAZNAロールをゲットできます‼️

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ざっとまとめただけでも、これでもか―という感じのTAGユーティリティーの豊富さ。

 

コミュニティもとても参加しやすい雰囲気なのでおススメです。

 

是非、TAGのNFTを購入して、さらに楽しんでいきましょう!

 

 

TAGのDiscordがおススメ!

 

TAG最新情報をゲットしたい方、交流したい方はDiscordがおススメ!

気になった方はDiscordへ!
最新情報やTAGの楽しい仲間たちと交流出来ます。

Tokyo Alternative Girls 公式Discord

 

TAGのDiscordに入って⇒#twitterスペースまとめへ

 

 

まだTAGを購入していない方はNFTを購入して、さらにTAGを楽しんでいきましょう!