PancakeswapでHarvest(収穫)したCAKEは、MetaMaskウォレットに保存されます。
しかし、MetaMaskに反映されていない!って一寸焦ります。
というのもデフォルトの状態ではMetaMaskにCAKE数は表示されません。
MetaMaskでCAKEを反映させるためには、MetaMaskウォレットにトークン設定を追加する必要があります。
このページではMetaMaskにCAKE(Pancakeswap)を表示させる方法 (カスタムトークンの設定)方法について解説していきます。
MetaMaskにカスタムトークンを追加する方法
MetaMaskにカスタムトークンを追加する方法を紹介していきます。
①MetaMaskにログインして『Import tokens』をクリック

②トークン コントラクト アドレスにPancakeSwap TokenのContractを入力。
PancakeSwap TokenのContract ⇒
0x0e09fabb73bd3ade0a17ecc321fd13a19e81ce82
上記をトークン コントラクト アドレスに入力すると『トークン シンボル』『トークンの 10 進数』は自動で入力されます。
※入力ミスしないためにもコピペで入力することをお勧めします。

③Contractを入力して『Add Custom Token』をクリック。
④Cakeが表示されるので『Import Tokens』をクリック。
⑤METAMASKにCakeが追加されました。
まとめ
これでMETAMASKにCAKE(Pancakeswap)を表示させることができました。
他のカスタムトークンのも同様の方法で設定していくことが出来ます。
【PancakeSwap】PancakeSwapで仮想通貨を運用する方法~流動性を提供する【LPトークン】の発行【LPトークン】【Defi】
イケハヤ大学の無料メール講座『DeFiメルマガ講座』を受講 つまずいた点を解説 パート1 【メタマスク】【バイナンス】【Defi】